こんにちは。速報です。
『価格.com保険アワード2015年版』において、
医療保険の部で「医療保険 新キュア」、
生命保険の部で「定期保険 ブリッジ」が、それぞれ総合ランキングの第1位に選ばれました!
これもひとえにご愛顧いただいているお客様のおかげです。
「価格.com保険アワード2015年版」についてはコチラ です。
http://hoken.kakaku.com/insurance/award/
当事務所の方もよろしくお願いいたします。
TEL.050-3695-3732 石川県小松市下八里町イ90
こんにちは。速報です。
『価格.com保険アワード2015年版』において、
医療保険の部で「医療保険 新キュア」、
生命保険の部で「定期保険 ブリッジ」が、それぞれ総合ランキングの第1位に選ばれました!
これもひとえにご愛顧いただいているお客様のおかげです。
「価格.com保険アワード2015年版」についてはコチラ です。
http://hoken.kakaku.com/insurance/award/
当事務所の方もよろしくお願いいたします。
今日、2015.4.5(日)の午後3時30分頃、当事務所HP(ホームページ)がGoogleで「g+1」6,000到達しました。
これもひとえに「ぐぐたす」参加者の方々のお力添えの賜物と思い感謝しています。
「北陸新幹線」金沢開業で「金沢」はとても賑わっているようです。「金沢」は「近江町市場(おうみちょういちば)」や「兼六園(けんろくえん)」、「金沢21世紀美術館」など見どころも満載ですね。もちろん、こちら「南加賀」の「小松市」「能美市」でも誘客に力を入れています。「金沢」にお越しの際はぜひ、「南加賀」まで足を延ばしてみてくださいね。「季節は春」。きっと自分だけの「新たな発見、素敵な出会い」があると思いますよ。
当事務所では「2月・3月」とHP(ホームページ)の修正を行いました。更に皆さんに愛されるサイトになればと願っています。
今後とも当事務所をご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
本日、「本サイト・お問い合わせページ」に「生命保険相談」(無料)/ [予約フォーム] を設置しました。当該予約管理システムは、万全のセキュリティー対策でお客様からお預かりした情報を大切に守ります。システム提供は「リクルート」さんです。
本格運用はまだ先になりそうですが、これにより「24時間」予約受付が可能になりました。既に予約受付中です。現在、相談場所は「当事務所」のみですが、ご連絡いただければ石川県内であれば極力対応に努めます。
当事務所は新たな春の息吹を「ウェブ・サイト」の他「FP業務」や「生命保険代理店業務」などにも取り込み、より進化したサービスの提供に努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ところで、「北陸新幹線」が金沢まで開業して2週間あまり経ちました。新幹線の利用客数は、まずまず順調なようです。私は今後も持続的に利用客数が維持出来るように願っています。ただ、「金沢」に比べ「南加賀」や「能登」の観光客数についてはまだまだこれからのようです。更なる新幹線の利用客数増加のためにも、ぜひとも「南加賀」や「能登」の観光客数がアップすることを願っています。
今日の日経新聞(2015.3.28)によると生命保険(以下「生保」)各社は貯蓄性の保険として人気の一時払終身保険の値上げを検討しているとのことです。大手生保は今夏にも保険料を4~7%値上げするようです。
日銀が国債を大量に買い入れて国債利回りが急低下したため、生保各社の運用利回りも低下したようですね。超低金利の副作用が、販売停止の相次いだ一時払年金保険などの商品から主力の終身保険にも及んだ形です。
私の個人的な見解ですが、一時払終身保険加入を考えている方は急いだ方がいいかもしれませんね。なお、保険会社によって一時払保険料や死亡保険金、解約返戻金(解約返戻率)、持病の有無による加入の可否基準などが異なるので比較の上十分納得して加入することをお勧めします。なお、「JA共済」でも一時払終身保険と同様の「一時払終身共済」を取り扱っていますね。こちらもよかったらチェックしてみてくださいね。
「消費税率アップ」に「保険料アップ」と厳しい話題が多いですが、生命保険でもまずは自分で出来る節約法をしっかり実行して無駄な出費をしないようにしましょうね。日経新聞Saturday マネー道場(2015.3.28)では「終身医療保険・新CURE(オリックス生命保険)」も取り上げられています。
今日、2015.3.22(日)の夕方6時45分頃、当事務所HP(ホームページ)がGoogleで「g+1」5,000到達しました。
これもひとえに「ぐぐたす」参加者の方々のお力添えの賜物と思い感謝しています。
「春分の日」の翌日ということもあり、今日は朝から「春霞(はるがすみ)」がかかる春らしい穏やかな一日になりました。
「北陸新幹線」も利用客数もまずまずで「土・日」は金沢市内などの観光地は新幹線利用客だけでなく自動車利用客などもいて、たくさんの人出で賑わっているそうです。
「南加賀」の「小松市」「能美市」などでも官民あげて観光PRに努めています。今日は私も「能美市」の手取フィッシュランドに息子と遊びに行きましたが、たくさんの親子連れのお客さんで賑わっていました。これは新幹線効果ではないと思いますが、活気があることはいいことですね。
「当事務所」も「この活気」にあやかる訳ではないですが、少しでも「前進」できるように努力して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
3月16日(月)に日経マネー(5月号臨時増刊)の「保険完全ガイド」2015年最新版が発売されました。
内容を抜粋すると《PART1.「保険ビンボー」にならないために知っておきたい保険のポイント10+α》《PART2.保険料がこんなに下がる!保険見直しマニュアル》《PART3.あなたに必要な保険はこれ!プロが選んだ最新保険ベスト20》《PART4.頻発する災害、家をどう守る?火災保険、地震保険、個人賠償責任保険の入り方》です。
《PART3.あなたに必要な保険はこれ!プロが選んだ最新保険ベスト20》では「オリックス生命の保険商品」も「医療保険」「がん保険」「定期保険」「終身保険」「収入保障保険」の各分野でランクインしています。
でも、全体としては「うれしいこと」だけではなく「きびしいこと」も書いてあります。
つまりは、「ある人」にとっては「よい選択」でも、「別の人」にはまた「違う選択肢」もあるんだと理解します。今更ながら保険は奥が深いです。
よかったら皆さんもご一読してくださいね。
今日、2015.2.20(金)の夜7時17分頃、当事務所HP(ホームページ)がGoogleで「g+1」3,000到達しました。
これもひとえに「ぐぐたす」参加者の方々のお力添えの賜物と思い感謝しています。
北陸の春はまだ少し先ですが、もうすぐ「北陸新幹線」が「金沢」まで開業します。
北陸3県の人たちにとっては明るい話題ですが、新幹線停車駅から離れた地域での誘客には、まだまだ課題が残ります。
石川県でいえば、南加賀や能登への誘客をハード、ソフトの両面で、より充実する必要があると思います。ただ地方の景気はまだ、回復の実感がないのが現実です。十分な投資をする余裕もないと思います。
私は月なみですが、「おもてなし」の心と「情報発信」がなにより大切だと思います。
「ぐぐたす」投稿者の方々が、北陸や石川県の「金沢、南加賀、能登」の魅力を「ぐぐたす」を始めとして様々な手段でお伝えいただくことを心より願っています。
当事務所は微力ですが、日本全国で多少なりとも注目されているこの機会にぜひ、北陸、そして石川県に足を運んでいただければと思い、「ぐぐたす」などで情報発信していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今日2015.2.11(水)の朝7時28分頃、当事務所HP(ホームページ)がGoogleで「g+1」2,000到達しました。
これもひとえに「ぐぐたす」参加者の方々のお力添えの賜物と思い感謝しています。
北陸はまだまだ寒い日が続きますが、今年2015年3月14日には一足早く北陸新幹線が東京から金沢まで春の風を吹き込んでくれます。一人でも多くの方が金沢、加賀、能登に観光やビジネスで訪れられるのを切に願っています。
長野~金沢間の総事業費が資材高騰などが響き当初計画より大分膨らみ、続く敦賀延伸でも厳しい状況が予想されます。差し出がましいようですが税金の壮大な無駄遣いといわれないように全国各地と外国人観光客の方々に地元北陸の人間として利用促進へのご協力をお願いしたいです。
余談が長くなりましたが、今後とも当事務所HPを末永くよろしお願いいたします。
(追伸)寒い日が続きますが、皆様方にはお風邪などひかれませんようお身体には十分ご注意くださいね。